
バーテンダー全員が新作を中心に今月のオススメ楽曲をセレクト!
ロカホリバーテンダーならではのレビューをぜひご覧いただきたい。
同企画は毎月更新予定となっているので、今後のセレクトもお楽しみに!
ROCKAHOLIC-Shinjuku-2022年7月レビュー
■統括店長TATSUYA
WARGASM「D.R.I.L.D.O」(最新)
【疲れたら頭空っぽにして聴けば何か感じるはず】
こんな音楽を待っていた。同曲のサウンドはサイケ×ロックをベースに狂ったように踊り続けられそうな狂気に満ちた楽曲。あえて言葉の型にはめるなら現代のインダストリアルメタルといった感じ。ただその表現は余りにも安易なので、自身で判断していただきたい。パンクでクールな男女2人組というところも良い。
Kim Dracula「Make Me Famous」(最新)
【普通に飽きたリスナーの目を覚まさせる新ロックスター】
ちまたでは次世代のMarilyn Mansonなどと言われているか、個人的な感想は、バットマンの宿敵ジョーカーがMOTIONLESS IN WHITEのようなメタルコア、ATTILAのようなデスコアバンドのヴォーカルを務めたらといった感じ。
とにかくやりたい放題で、猟奇的なシャウトの後に、急にビックバンドジャズになったり、洗練された美メロを披露したり。遊び心が狂気じみている。
■BUNTA
DEXCORE「THE LIGHT」(最新)
【ライバルはKAT-TUN】
DEXCOREが6月という今年度半ばのタイミングですでに2022年最高傑作を聴かせてくれた!
特に注目してほしいのが2分40秒頃~始まる"舌打ちブレイクダウン"に一撃食らってもらいたい!
ちなみに、架神 -kagami-(Vo)曰く今曲の"舌打ちブレイクダウン"のライバルはKAT-TUNらしい笑。
併せて収録されているTHE DARKという楽曲も極悪なのでぜひチェックしてほしい!
BRING ME THE HORIZON「Ludens」(鉄板)
【BMTH×小島秀夫】
METAL GEARシリーズでゲーム監督として確固たる地位を築いた小島秀夫監督はご存知だろうか?
同曲はツアー真っ最中にOli(Oliver Sykes/Vo)に、彼が大ファンである小島秀夫側の制作の都合で「1週間で完成させてほしい」と連絡が届き、ギタリスト不在の中、OliとJordan(Jordan Fish/Key)を中心になんと僅か5日で完成したという神曲。
EDMを基調にした同曲はサウンドこそ現代音であるものの、少し落ち着いてないかい?と思わせつつBMTHが普通に終わるはずがない!2分30秒から始まる静かで不気味なパートからの急なシャウトからは脳汁全開のBMTH節が炸裂した楽曲。
■HEP
coldrain 「Before I Go」(最新)
【 ビール×ラウド! 】
サッポロビールがキャンペーン・ソングに抜擢!これを機にラウド・ロックを聴いたことがない沢山の人達がcoldrainと出会うことができる!そんなラウドの未来を明るくするこの曲は、妥協を許さず生きてるうちになんかやろうぜ!という歌詞で、coldrainらしいパンチの効いた曲!義務教育なのでみんなも一度は聴くように!
■ソウタ
MONGOL800×WANIMA「愛彌々」(最新)
【伝説になるコラボ!?】
WANIMAとMONGOL800が共同制作した楽曲が遂に配信された!ドーム級のWANIMAと知らない人はいないモンパチのコラボは本当に配信された時衝撃が走った!KENTAが歌う時はキヨサクが弾きキヨサクが歌う時はKENTAが弾くといった連携プレーも鳥肌モノ!夏らしい2人の歌声をご堪能あれ!!
■キャミー
Imperial circus dead decadence「禊祓の神産は宣い、禍祓の贖罪は誓う。」(最新)
【誰もが待ち望んだ超大作】
制作に6年以上の歳月を費やしたという3rdアルバムの中の1曲!11年ぶりのフルアルバムということで待ち望んだ方が多いのではないでしょうか!?8分と長めの曲ですが、聴いているとあっという間時が過ぎ去ってます。メタルが好きな方は勿論、メタルを聴かない方でも度肝を抜かれると思います。
最狂で最高の曲です!!
■ボア
花冷え。「LOVE♡乱舞」(最新)
【踊り狂え!本能のままに!】
僕のバイブスを最大までぶち上げてくれるのは花冷え。どの曲もそうなのですが人間の野性的な本能の部分を擽ってくれるんです!特にこの曲はお経パートが最高ですね......。最後の三連のブレイクダウンも思わず身体が動いてしまいますね......!柔軟な曲構成には脱帽でしかありません!あぁ、なんて最高なんだ花冷え。!
■ハルト
CVLTE「garden.」(最新)
【バンド・サウンドとクラブ・ミュージックの融合!!】
全曲中毒性がハンパないバンドCVLTE!前半はトラップっぽい曲調だけど後半はHIPHOPのような曲調で本当に聴いてて飽きない!よくオルタナティブ・ロックとか言われてるけどCVLTEのジャンルはCVLTEだろって思ってます笑。ロカホリが庭のみんなは「garden.」で踊り狂いましょ!