2024.12.19
こんばんは!ユズキです!
12月に入り僕の誕生月になりました!
12/28(土)に僕のバースデーパーティーを開催しますのでぜひお越しください!
今回は最近個人的にハマっているグリーンメタルバンドを紹介します!
グリーンメタルというジャンルを知らない方もいるかもしれないので軽く説明します!
グリーンメタルとはブラックメタルのサブジャンルとして生まれた自然崇拝をテーマとしたジャンルです!
次に"BOTANIST"の説明をします。
アメリカのサンフランシスコで生まれたこのバンドは自然崇拝、人間と自然の共存をテーマに歌っています。
メンバーのOTREBORは日本に住んでいたこともあり、2019年には来日ツアーも行っています!また、ハンマードダルシマーという珍しい楽器を使っていることも特徴です!
ハンマードダルシマーとの出会いは日本だそうで"BOTANIST"と日本は切っても切れない関係です!
そんな"BOTANIST"のオススメ曲を3曲ほど紹介します!
"BOTANIST"
「Cinnamomum Parthenoxylon」
この曲は僕か"BOTANIST"を好きになったきっかけの曲です!
この曲を聞くまでハンマードダルシマーを知らなかった僕は綺麗さと激しさを併せ持つこの楽器に衝撃を受けました。
"BOTANIST"
「Oxygen」
この曲は生物と酸素の関わり方を歌詞にした歌です。
速いドラムから始まるのが印象的な曲です。
普段グリーンメタルを聞かないメタル好きにも刺さる1曲だと思います!
"BOTANIST"
「Clathrus Columnatus」
この曲はグリーンメタルがブラックメタルの延長線上にあることを簡単に想像させてくれる曲です。
ブラックメタルを好んで聞く人はとても聞きやすい曲だと思います!
速いドラムとシャウトそれでいて歌詞は自然崇拝でありブラックメタルとグリーンメタルの架け橋のような曲だと感じられます!
何曲かオススメの曲を挙げさせて頂きましたが紹介したい曲は山ほどあるのでぜひロカホリ渋谷に聞きに来てください!
繰り返しになりますが12/28 ユズキバースデーパーティーでお待ちしております!
以上ユズキでした!
【STAFF Twitterアカウント】
TATSUYA→@TS_neo
まっちゃん→@machanrockmatsu
ムサシ→@634mth4713
エイジ→@eijiROCKAHOLIC
ナオヤ→@n911koji
ユズキ→@yuzuki_rock
レイト→@ROCKAHOLICREITO
ヒカリ→@Hikari_HOLIC